2012年6月5日火曜日

久し振りの韓国(4)【帰国前に仁川空港で黄熱病予防接種】:ツッチーさんの旅行ブログ By 旅行のクチコミサイト フォートラベル


黄熱病予防接種参考になりました!!

ツッチーさま、はじめまして。
仁川での黄熱病予防接種について検索していたらこちらにたどり着きました。

旅行記、とても参考になりました!
わたしと息子も今年中には打たないといけないんですが、なかなか日本では手がでないお値段で…
仁川空港で格安で可能というのはうわさに聞いていましたが、定期的に検索しても具体的な情報が見つからず…
そこに現れて下さった救世主です!!!

もしよろしければ教えていただきたいことがあります。

日本からの電話予約は英語か日本語で可能でしょうか?(韓国語できません)
また、何日前くらいにお電話されましたか?

はじめてのコメントで質問してすいません。
フォートラベルも登録したばかりで使い方がよくわからず、失礼があったらすいません。

RE: 黄熱病予防接種参考になりました!!

shokishoki7さん、おはようございます♪
ご来訪有難うございます。

仁川での黄熱病予防接種は・・・

・電話予約は英語のみで、日本語は全く通じません。。
 私は英語が殆どできないので・・・

googleの「翻訳」で調べて、
黄熱病予防接種・・・Yellow fever Vaccination か。

発音は?・・・ありました発音再生サイト

で、国立仁川空港検疫所に電話してみた
I would like to reserve a yellow fever vaccination, at 9:30 am, December 08。

と・・・一発で通じた♪
予定行き先の質問があり、氏名とTELとパスポートNoを回答して終了♪
 
・予約は、ソウル行きを決めていたので、早すぎるかなと思いつつ、
 1ヶ月ほど前にしました。
 (実際は全く混んでなかったので1-2週間前でも十分かなとの感じでした)
 *ソウルに着いてから、念のため予約の再確認の電話を観光案内所の
  お姉さんにお願いして、代わりに電話してもらいました。

こんな感じで案外簡単でした。
ご参考になれば♪  

RE: 黄熱病予防接種参考になりました!!

ツッチーさま

お早いご回答、そして貴重な体験談ありがとうございました!!!
やる気マンマンでさっそく安さにかこつけて、4月のソウル行き予約してしまいました。
チェジュ航空が名古屋ー仁川開通記念で10,000円だったので^ ^;

本当にむちゃくちゃ助かりました。
これからも旅行記楽しみにしています♪

新年、明けましておめでとうございます。

ご無沙汰しています。

ツッチーさん、最近かなり、広範囲に世界に羽ばたいているようで、うらやましい限りです。

2012年6月2日土曜日

カナダの都市一覧 海外旅行 JTB


都市を選択してください。選択した都市をご案内します。

ブリティッシュ コロンビア州。ゴールドラッシュで人々が移住してきたのが始まりで林業、漁業、鉱業の町として発展。観光は自然、文化、芸術、グルメと様々な側面から楽しめる。

バンクーバー都市情報

オンタリオ州。町の名は北アメリカで最も有名で、世界三大瀑布のひとつであるナイアガラの滝の名に由来する。1904年に市制がしかれて以来、滝の町として栄えている。

ナイアガラフォールズ都市情報

2012年6月1日金曜日

ディズニー作品辞典 【ディズニー腕時計専門店】ファンタジーナビ|ミッキー ウォッチ 通販


ピクサーの長編アニメーション作品としては第6作目になる。評論家から絶賛されながらも商業的に失敗した「アイアン・ジャイアント」のブラッド・バード監督によるアニメ。これ以前のピクサー作品は人形、虫、魚などが主人公であり、この作品ではじめて人間社会を舞台としたストーリーを描いている。

技術的には、服や髪の物理的感触を極めて忠実に表現した点が特徴。ストーリーとしては、悪役の結末において、それまでのディズニー映画には考えられなかった点がバード監督の主張で受け入れられ、より現実的なストーリーは多くの評論家から絶賛された。「異質分子は社会で苦労する」という中心テーマは、バード監督自身が何度も会社をクビになった体験をもとにしている。

また、音楽や雰囲気は(当初ジョン� ��バリーが参加していた事もあって)1960年代の007時代のレトロ調。テーマ曲にワンフレーズだけ『バットマン』が織り交ぜられるなどコミックのヒーローを描写する性格もある。興行的にも成功した。当初この作品は3DCG作品ではなく、また制作もワーナー・ブラザーズで行われていたが、ワーナー・ブラザーズのアニメーション部門凍結により制作が頓挫するも、ピクサーに移ったブラッド・バードの下で制作が続けられ公開されている。原題のThe Incrediblesはインクレディブル一家の意味である。

アメリカでは2004年11月5日公開。日本では同年12月4日公開。アメリカでの公開にあたってはPG指定を受けている。

2004年度、アカデミー長編アニメ映画賞、アニー賞全10部門、第31回サターン賞アニメ映画賞を受賞した。

2006年3月25日、東京国際アニメフェアで開催された第5回東京アニメアワードで海外劇場部門/優秀賞を受賞した。

■ストーリー

かつて世界の平和を守っていたスーパーヒーロー達。しかしあることが発端となり世間のスーパーヒーローに対する風当たりが強まり、政府の政策により今から15年前に全てのスーパーヒーローが引退し、世間には正体を隠して生活を始めた。

2012年5月18日金曜日

進化論と創造論 〜科学と疑似科学の違い〜


進化論と創造論 〜科学と疑似科学の違い〜

〜科学と疑似科学の違い〜

SINCE 2000 2.9


はじめに

アメリカ合衆国、特に南部では公立学校で進化論を教えるべきかどうかについて対立があることをご存知でしょうか。ダーウィンの進化論に反対して、聖書にあるように全生物は創造主が個別に創った、ノアの洪水は実際にあった、地球の年齢は一万年以下という主張を行う創造科学(科学的創造論)というものがあります。一般的な日本人の感覚から見ると異様な感じがします。しかし、日本人でも進化論を正しく理解している人はどのくらいいるのでしょうか。掲示板で議論を行った私の経験からは、日本人の間でも進化論についての誤解は広くいきわたっているようです。

インターネット上で検索してみると創造論を主張する日本語ページはいくつか見られるのに対し、進化論の情報を得ることができるページ、特に進化論と創造論の両方を取り上げたページは少ないようです。それなら作ろうというのがこのページの趣旨です。科学を名乗っていますが、創造「科学」は科学ではありません。疑似科学です。創造論を信じることそれ自体はさほど害はありませんが、科学と疑似科学を区別できないことは非常に危険なことです。創造論と進化論のどちらが正しいか迷っている方、進化論をより深く知りたいと思っている方の役に立てれば幸いです。


進化論と創造論 番外編



Q.創造論って何ですか? A.地球上の生物の由来についてはいろいろな考え方があります。創造論とは「地球上の生物はそれぞれ個別に、創造主によって創られた」という主張です。

Q.進化って何ですか?

2012年5月16日水曜日

13.低サイクル疲労|材料強度学


TOP->CAE技術->機械工学->材料強度学

低サイクル疲労とは

疲労破壊の項でも書きましたが、疲労破壊には破断までの繰り返し回数により、高サイクル疲労、低サイクル疲労に分類されています。その閾値は明確ではなく、一般に10‾4〜10‾5程度となるようです。

一方、材料の応力状態に着目すると、高サイクル疲労は主に降伏点以下の弾性域、低サイクル疲労は降伏点を超える塑性域の応力が繰り返し発生していることが多いです。機械設計の基本としては降伏応力を超えないように設計しますが、降伏点を超える応力が発生する頻度が極端に少ない場合や、塑性すること自体がその部品の使われ方だったりする場合など、降伏点超えを許容する場合もあります。

本項では、このような低サイクル疲労における疲労寿命の考え方、また高サイクル、低サイクル疲労を統合して疲労寿命を推定する方法などについて説明します。

ヒステリシスループ

まずは降伏点を超えた応力が繰り返し発生する場合の応力とひずみの状態について理解しておく必要があります。

図13-1にひずみ振幅を両振りで制御する疲労試験を実施し場合の応力ひずみ線図を示します。この時の全ひずみ範囲はΔεt、応力範囲はΔσとなります。

図のように大きなひずみの繰り返しでは、材料が塑性変形するため、引張り行程と圧縮行程で異なる軌道を描くヒステリシスを形成します。このようにループを描いた曲線をヒステリシスループと呼びます。ちなみに、ひずみをマイナス側→プラス側に変化させる工程→プラス側からマイナス側に変化させる工程→・・・と繰り返すと、曲線上を右回りにループします。

2012年5月15日火曜日

University Of Cambridge ESOL Examinations Japan


TKT: Content and Language Integrated Learning は、Cambridge ESOL Teaching Knowledge Test (TKT) のオプションモジュールのひとつです。

TKT: Content and Language Integrated Learningは、受験者の内容言語統合学習(CLIL)の知識と、英語を指導言語として他教科を教えるカリキュラムを立案し,教え,評価する実践的知識を評価する試験です。

CLILとは何か?

内容言語統合学習(CLIL)は、言語教育と教科教育を統合して母語以外の言語を使って教科目を学ぶ、発展的なアプローチです。CLILのアプローチでは、多様な学習環境の中で得られる優れた実践として、第二言語、第三言語、ときには第四言語で教科内容を学びます。

CLILアプローチには、学習者の技能と理解を発達させる、認知プロセスとコミュニケーションスキルを高める、異文化理解を促進するといった数多くの利点があります。

2012年5月13日日曜日

ボーダーコリーのルーシーとお散歩


 ルーシーのように、車に乗せると「やっさん」が取り憑く犬が相手では、到底考えられないことだけど、日本でも犬を自由にさせたまま車に乗せている人は多い。

 先日散歩中に、ある車が我らの正面から左折のウインカーを出しながら近づいてきた。片側の後部座席の窓から白い小型犬2匹が、ルーシーを見つけて吠え立てた。我らが車のジャマにならないように道路の反対側の端に寄ったところ、反対側の後部座席の窓にも小型犬が1匹いて、これもまた吠え立てた。都合3匹をフリーにして車に乗せていた訳だ。自分自身、運転が超苦手で大嫌いだから多少のやっかみはあるとは思う。それでも、これはどうかなぁと思う。

 日本では、運転中の携帯電話の使用については禁止されているけれど、ペットをフリーのまま車内に乗せることは禁止されていない。まぁ、ペットが事故の原因になったことがないからかもしれないけれど、危険性自体については携帯電話も同じじゃないかしら?

 海外の例を調べてみた。